音楽は、心身をリラックスさせ、寝つきや睡眠の質を改善させると言われています。事実、古くから安眠を目的とした音楽が制作され、多くの人が睡眠改善に役立ててきました。
一方で、音楽鑑賞にリラックス効果を期待しない方の中には、「音楽に安眠効果があるのか」という疑問を抱いている方も少なくないでしょう。
そこで、本記事では、就寝前の音楽鑑賞が脳と睡眠に及ぼす影響について先行研究をもとに解説した後、安眠促進が期待できる音楽と安眠の妨げとなる可能性のある音楽の両方を説明します。

音楽鑑賞が脳と睡眠に及ぼす影響とは?

先行研究によれば、音楽鑑賞は、脳にリラックス効果を与えたり、副交感神経の活発化により睡眠の質を改善させたりするうえで一定程度の効果があるとされています。
九州大学大学院人間環境学府では、長時間周波数スペクトルをそろえたモーツァルト音楽の原曲と逆再生、音楽ノイズの3種類を作成し、男子学生5人を対象に、気分や音刺激に対する快適さの主観評価と、脳波測定を行いました。す
ると、脳波測定では、3種類すべての音刺激で、リラックスした際に現れる脳波の周波数帯域「アルファ波」の電位が、安静時と比べて上昇したと報告しています。
一方、就寝前の音楽鑑賞が、睡眠に好影響を与えるとの研究成果も報告されています。
台湾の仏教徒ヅチ総合病院では、睡眠障害を抱える60〜83歳の高齢者を対象に、就寝時に45分間、鎮静効果のある音楽を3週間にわたって聴かせ、睡眠の質を測定しました。その結果、音楽を聴いた実験グループは、睡眠の質や睡眠時間などで有意な改善が見られたとのことです。

安眠促進が期待できる音楽の種類

安眠促進が期待できると言われている音楽は、次の3つです。

  • 自然音のある音楽
  • クラシック音楽
  • 歌詞の入っていない音楽

ここからは、それぞれの音楽の特徴について説明します。

自然音のある音楽

雨の音や鳥のさえずり、小川のせせらぎといった自然音のある音楽は、脳波をガンマ波やベータ波からアルファ波に切り替えることから、安眠効果が高いと言われています。
特に脳へのリラックス効果が高いのは、水の音です。水の音は聞き手が耳にすると、無意識のうちに清らかな水の流れや爽やかさをイメージし、リラックスできるからだとされています。

クラシック音楽

クラシック音楽は、リラックス効果のある4,000Hz以上の高周波が含まれていることから、就寝前に聴くのが適しているとされます。
数多くあるクラシック音楽の中でも、モーツァルトの楽曲は、安眠効果を得たいうえで有効です。1785年に作曲された「ピアノ協奏曲第21番」(KV.467)を筆頭に、聴くとよいでしょう。
このほかの楽曲では、1893年に作曲されたドヴォルザークの「交響曲第9番(新世界より)」や、ベートヴェンが作曲したピアノ・ソナタの「悲愴」もおすすめです。

歌詞の入っていない音楽

歌詞の入っていない音楽は、脳が活発化しにくいため、安眠効果を得るうえで有用です。
歌詞の入っていない音楽の例には、クラシック音楽のほかに、楽器だけで演奏されたインストゥルメンタルや、リラクゼーションを目的に作られた音楽があります。

安眠の妨げとなる可能性のある音楽の種類

安眠の妨げとなる可能性のある音楽は、次の2つです。
●気分を高揚させるアップテンポな音楽
●歌詞が含まれる音楽

ここからは、それぞれの音楽の特徴について説明します。

気分を高揚させるアップテンポな音楽

気分を高揚させるアップテンポな音楽は、脳を覚醒させることから、安眠効果を得るうえでは不向きです。
たとえ好きで、習慣的に聴いていたとしても、就寝前にアップテンポな音楽の鑑賞は、寝つきの悪化や睡眠の質の低下を招きかねません。
このため、アップテンポな音楽は、気分を入れ替えたい時や、ストレスを発散させたい時に聴きましょう。

歌詞が含まれる音楽

歌詞が含まれる音楽も、安眠するためには避けましょう。
人間の脳は、どんな状況でも言葉が耳に入ると、言葉の意味を解釈しようと考え始める習性があります。このため、歌詞が入った音楽を聴くと、脳が安静状態になるどころか興奮して覚醒してしまうでしょう。
どうしても寝る前に大好きな曲を聴きたい場合は、オルゴールやピアノで演奏されたインストゥルメンタルを聴くとよいでしょう。

まとめ

音楽鑑賞は、脳にリラックス効果を与えたり、副交感神経の活発化により睡眠の質を改善させたりするうえで一定程度の効果があるといわれています。
睡眠の質を改善させるうえで、効果があるとされるのは、自然音のある音楽やクラシック音楽、歌詞の入っていない音楽です。一方、気分を高揚させるアップテンポな音楽や歌詞が含まれる音楽は、脳を覚醒させることから、安眠の妨げになる可能性があります。

このように、安眠用の音楽か、それ以外の音楽かは明確に分かれています。自分の好みに合わせ、適切な音楽を選ぶと良いでしょう。

《参考サイト》
寝る時に音楽を聴いて良い?タイマーで止めたほうが睡眠に良いのか解説

 

 

この記事が役に立った・
ためになったと思った方は、
ありがとうボタンをクリック!

ありがとう ありがとう

ありがとうと思った人の数1