• あたまナビ
  • 元気に、健康にいるために~心身の変化を感じ取る~

元気に、健康にいるために~心身の変化を感じ取る~

油井 康子(あぶらい やすこ)
ありがとうと思った人の数16

<メンバー>Mさん、Kさん、Tさん、Iさん、Sさん

当連載では、50代の方にお集まりいただき、心身の健康や人間関係など、4つの異なるテーマを設けて、お話を伺っていきます。年齢を重ねたからこそ話せる、日々の体験や生き方。「あるある」と共感できたり、「それ真似したい!」と思えたり、お話が満載です!

歳を重ねていくにつれ、心や体にさまざまな変化が訪れます。いつまでも元気で、健康に過ごすためにできることはなんでしょうか。今回は、50代の5人の方に、日ごろの心がけやそれぞれの体験を語っていただきました。

日々の食事に気を配って体質改善を

(司会)本日は、『あたまナビ』の座談会にお集まりいただきありがとうございます。今回は、「元気に、健康にいるために」をテーマに、皆さんの体験談や、日頃の心がけについて、いろいろ伺っていきたいと思います。皆さん、どうぞ気楽に、率直にお話しくださいね。どうぞよろしくお願いします。

全員:よろしくお願いします!

(司会)早速ですが、皆さんは、日頃から健康のために気をつけていることはありますか。

Iさん:おからパウダーが体にいいとテレビ番組で知って以来、ヨーグルトに入れて毎日食べています

(司会)おからパウダー、噂は聞くのですが未体験です!食べ始めて、体に変化はありましたか?

Iさん:お通じがよくなって、お肌もきれいになりましたよ~。一時期はスーパーで品薄になってしまい、なかなか手に入らなかったのですが、今は気軽に買えて嬉しいですね。

Tさん:たしかに、Iさんはお肌がすごくきれいですね!羨ましい。

Iさん:ありがとうございます!あとは、サプリメントを愛用していますね。家族それぞれに合うものを見つけて飲んでいます。実は、愛犬にもペット用のサプリを飲ませているんですよ。

(司会)なんと、ワンちゃんまで!(笑)おからパウダーもそうですが、常にご自分に合う食事やサプリを意識しておられるのですね。

Sさん:私は子供を育てるようになってから、食生活を見直しました。実は息子は先天性の病気があり、彼のためにどんなことをすればいいのだろうと、その当時すごく考えていたんです。雑穀米を食べるなど、いろいろやってみたのですが、今でも続いているのは、どんなお料理にもお酢を使うということでしょうか。

(司会)ご家族の健康のために始められたのですね。お酢も体にいいと聞きます。例えば、どんなものに入れるんですか?

Sさん:本当に何にでも入れますね。塩分をなるべく控えて、お酢で味付けします。ふだんのおかずはもちろん、焼きそばやたこ焼きもソース抜きで、お酢を使うんです。

Mさん:えっ!酸っぱくないのですか?

Sさん:それが、加熱すると酸味がまろやかになるんですよ。おかげさまで、親子ともども健康に暮らしています。あと、昔に比べて風邪を引きにくくなった気がしています(笑)。

Mさん:おからパウダーもお酢も気軽に取り入れられそうなので、ぜひ試したいですね。ただ、「これさえ食べれば絶対健康になる」という食品はないと思うので、自分に合うものをいろいろ試して、バランスよく食べることを心がけたいです。なかなか難しいですが(笑)。

(司会)健康のための食事のお話、とても参考になります!

マイペースで運動を取り入れて筋力をキープ

(司会)食事のお話がいろいろ出てきましたが、ほかに何か健康のためにされていることはあるでしょうか。

Tさん:私は友人に誘われたのがきっかけで、近所のフィットネスクラブに通っていますもともと腰を痛めやすかったのですが、父の介護が控えていたこともあり、予防も兼ねて始めることにしました。父がデイサービスに行っている時間を利用して、週に数回通っています。

(司会)運動を生活に取り入れていらっしゃるのですね。どのくらい続けていますか?

Tさん:気がつけばもう10年になりますね(笑)。通いやすい距離で、たまに休みつつもマイペースに続けられたのがよかったと思います。定期的に筋肉量を測ってもらうのですが、結果を見るといい状態をキープできていますし、今のところ大きな病気もせず過ごせています。

Kさん:運動はいいですよね。私は歳とともに体力が衰えてしまって、疲れるとすぐ横になって休んでしまうほどだったんです。「これではいけない」と思っていたら、無料で参加できるウォーキングイベントを見つけたんですよ。予約も不要だったので試しに参加してみたら、これが楽しくて。その日は10kmにも満たない短いコースだったのですが、何日か経った後に筋肉痛に…(笑)。

一同:(笑)わかる!

(司会)運動に慣れていないと、筋肉痛もすぐにはこないですよね。そのイベントは、定期的にあるものなのでしょうか。

Kさん:私が参加しているものは年に8回くらい。数年前から、できるだけ参加するようにしています。おかげさまで、最初のころのような筋肉痛はこなくなりました(笑)。他にも鉄道会社が主催するものなど、いろんなタイプのウォーキングイベントがあるようなので、そちらにも参加したいですね。季節のお花などを見ながら歩くのは楽しいですよ。

(司会)フィットネスもウォーキングも、体力づくりによさそうですね!気軽に、マイペースにできることを見つけるのも、長く続けるコツなのかもしれません。

自分を知り「無理しない」生活を身につける

(司会)これまで女性の方のご意見を中心に伺ってきましたが、今回の座談会メンバーで唯一の男性であるMさんは、何か健康のために心がけていることはあるでしょうか。

Mさん:私は皆さんのような具体的なものはないのですが、何においても「無理をしない」ことが大切だと痛感しています。会社や組織の中にいると、自分のペースを見失ってつい無理を重ねてしまうこともありますよね。これまでに、病気で2回入院しているのですが、無理をしてストレスを溜めると、健康のために何かしようという発想すら次第になくなってしまうんです。

(司会)それは大変でしたね!ストレスの多い生活をしていると、自分の心や体を気にかけることができなくなるのでしょうか。

Mさん:そうなんです。何をするのもおっくうで、歯を磨くことすら面倒、といったような気持ちになってしまったこともありました。ときには頑張ることも必要ですが、自分で気がついて修正していくことが健康を保つためには大切なのではないでしょうか。

(司会)組織の中で働いていると、マイペースを保つのはなかなか難しいですよね。自分の心と体をよく知って、無理をしすぎないスタンスが大切なのかもしれません。皆さんからさまざまなご意見を伺いましたが、どんな方法であっても無理なく、自分のペースを保つことが大切なのですね。本日は、貴重なご意見をいただきありがとうございました!

まとめ

食生活や運動、日頃の心がけについてなど、どのお話も参考になるものばかりでした!どんな健康法も、自分にふさわしいかを見極めることが大切。年齢に伴う心身の変化がどんなものかをしっかり感じて、ご自分なりに無理のない健康法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

参加者の皆さん、貴重なお話をありがとうございました!

次回のテーマは「大人のみだしなみ ~好みは人それぞれ~」です。お楽しみに!

この記事が役に立った・
ためになったと思った方は、
ありがとうボタンをクリック!

ありがとう ありがとう

ありがとうと思った人の数16

フリーライター

油井 康子(あぶらい やすこ)

大阪生まれ、京都郊外在住。京都の大学を卒業後、会社員などを経て2012年頃よりフリーライターとして活動。自宅で常に数本の原稿を並行して執筆しているため、仕事部屋や頭の中の整理整頓術を日々模索しています。