• あたまナビ
  • 辛い会社の人間関係、脳科学で意識リセット

会社での人間関係に悩まされてしまうことがありますか?

マイナビニュースの報道で提示されていたデータ(※1)では、今までの職場で人間関係に難しさを感じたことがあるか?というアンケートに対し「ある」と答えた人は84%でした。日本には「空気を読む」という言葉があるように、自分の意見をはっきりと言えない人や、繊細ゆえに相手のことを考えすぎてしまう人が多いために、そのような結果になったのかもしれません。

上司や同僚とのギクシャクとした関係は、自分もそうですが周りの人にもストレスを与えてしまいます。そのようなストレスは、職場へ行くのをためらうようになってしまったり、チームから孤立してしまったりすることに繋がりかねません。

しかし、人間関係の悩みは「自分の考え方」や「捉え方」を変化させることで回避したり、改善したりできることをご存じですか?実は脳科学も関係しているのです。

 

1.考え方から見直してみる

もしかしたら、物事を複雑に考えすぎて歪んだ見方をしてしまっているのかもしれません。特に女性に多いといわれていますが、陥りやすい思考パターンとして「完璧主義」「マイナス思考」「~すべき思考」というものがあります。これらは、自分や他人の失敗を許せなかったり、過度に自分を追い込んでしまうことで起こりやすくなります。こうした認知の偏りは、人間関係をより辛いものへと変化させてしまうでしょう。

 

そうならないためにも、自分の考え方の癖に気づいたら、前向きに捉えるように考え直してみてください。例えば、苦手な上司と話す機会があった場合「できるだけ話さないようにしよう、耐えればいいんだ」と考えるのではなく、「これは新しいスキルを磨くチャンスだ!」と前向きに捉えると、そのことが表情や態度から伝わり、結果的に良い印象を与えることができます。まずは自分の考え方の癖を分析してみてください。

 

2.脳科学から意識をリセット

すぐに前向きな考え方に切り替えるのは難しい!と感じている人も多いでしょう。誰でも長年の考え方を捨てて、新しい思考パターンに切り替えるのには時間がかかるものです。そこで注目したいのが、脳科学の観点から注目されている「グロースマインドセット」の考え方です。これは最近では企業の人材育成や、子どもの教育でも取り入れられるようになった考え方の1つで、人の成長を促進する思考パターンといわれています。

 

「グロースマインドセット」は、スタンフォード大学の心理学教授のキャロル・ドゥエック氏が提唱した考え方で、「能力→努力によって変えられる」「チャレンジ→成長の機会としてワクワクする」「努力→誰もが必要なこと」「フィードバック・批判→学びの機会として聞き入れる」「失敗→次に繋げるための学びにする」というような成長を促す考え方をするのです。

 

このような考え方は脳に影響があるのでしょうか?脳科学研究所の研究(※2)では、事前に外的報酬(金銭など)を与えることを約束してから簡単なゲームに取り組んだ人と、何も聞かされずに同じゲームに取り組み、後で同じ報酬を渡した人の脳の働き方を比べました。

 

そして、2回目に最初からどちらにも報酬を払わないと伝えてから、また同じゲームに取り組んでもらった結果、1回目で事前に報酬を渡すと約束した人は、脳で価値や動機付けに重要な役割を果たしているといる線条体という部位の活性化がダウンしたそうです。

 

つまり、成果主義的な考え方よりも、内的報酬(動機・やりがいなど)を大切にした方が良いといえます。成果を求めすぎて完璧主義になってしまったり、人と比較してマイナス思考になったりするのは、線条体の活性化がダウンしてしまうからです。

 

さらに、自分で物事を選択してから始めた人は、失敗しても前頭前野腹内側部の活動が成功した時と変わらないというデータもあるようです。自己決定感があると、失敗してもまた頑張ろうというモチベーションが維持されます。自分がミスをしてしまった時に、落ち込んで人間関係がギクシャクしてしまうということを避けるのに役立つのではないでしょうか?

 

3.休むことも大切

新しいことを始める前に休息も大切です。まずは無理せずしっかりと睡眠をとったり、アロマや心地良い入浴でリラックスしたりするなど、ゆっくりと休んでください。焦らず、適度にリフレッシュしながらチャレンジしてみましょう。また、すぐに変わることができなくても落ち込む必要はありません。人は考え方を完全に変えるのに6ヵ月月~1年程かかるといわれています。ですから、長期的な目標として、自分のペースで取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

4.まとめ

お伝えしたような方法で前向きな捉え方をしていけば、周りの同僚や上司にも良い影響を与えることができるでしょう。人間関係の悩みは身近で生じやすい問題ですが、自分のなかで解決策を持っていることは、生きていくうえで必ず財産になります。その経験は必ずどんな場所でも活かすことができます。是非、意識してチャレンジしてみてください。

 

【参考文献】

※1 「職場の人間関係が難しい」が84% – 理由は? | マイナビニュース (mynavi.jp)

※2脳科学から見た やる気とグロースマインドセット|Adecco Group

考え方の癖を知れば、人間関係の悩みはもっと軽くなる:日経xwoman (nikkei.com)

グロースマインドセットとは?誰でも取得できる成長し続ける人の共通点 | Katsuiku Academy (katsuiku-academy.org)

 

 

この記事が役に立った・
ためになったと思った方は、
ありがとうボタンをクリック!

ありがとう ありがとう

ありがとうと思った人の数16

米田真奈美