• あたまナビ
  • ストレスが敵!?腸内細菌と脳の深い関係とは

緊張したり不安なことを考えていると、お腹が痛くなることがありませんか?きっと多くの人がが一度はそのような経験をしたことがあるでしょう。脳で考えているのにもかかわらず、腸が痛くなるのはどうしてなのでしょうか。

実は、脳と腸には深い関係があるのです。その関係性の深さから、腸を「第二の脳」と呼ぶ専門家もいます。今回は脳と腸がどのように関係しているのか、また、それぞれがどのように影響を与えあっているのかについてお伝えします。さらに、最近の研究では学習能力や社交性にも腸内環境が影響を与えていることがわかってきました。前向きな人付き合いがしたい人や、学習力をアップさせたい人は、特に、必見です。

 

1.腸と脳の関係性


緊張したときにお腹が痛くなるのは、脳が自律神経を通して腸に刺激を与えるからです。最近では「腸脳相関」(ちょうのうそうかん)という考え方もされていて、脳と腸は自律神経や内分泌、免疫などを通して、互いに影響を与えています。ストレスなどで精神的に不安定な人は便秘や下痢になりやすく、便秘や下痢で悩んでいる人は精神的に不安定になりやすいようです。専門家によると症状が良くなるときには、自然にどちらも良くなっていくパターンが多いのだとか。

さらに、ストレスを受けると必要な腸内細菌が減って、不要な細菌が増えてしまうという特徴があります。ストレスの原因が職場にある場合、コロナで始まったリモートワークの影響で、お腹の調子が良くなったという人も増えています。脳や体の健康状態をキープしていくためには、腸内環境も意識したほうが良いでしょう。生活のなかでストレスを減らしたり、便秘や下痢の改善につながる食材を取り入れてみるのはいかがでしょうか?

 

2.腸内細菌が脳を成長させる?

実験から、脳を成長させているのは「腸内細菌」による効果だということが明らかにされています。人間は無菌状態で生きることはできませんがマウスはできます。ですが、そのような状態のマウスは脳が十分に成長していきません。元気ではあるものの、学習能力がなく興奮状態になってしまうのです。ですから、脳を成長させるには腸内細菌の存在が必須です。今、腸内細菌は世界中で研究されている分野ですので、認知症治療や学習能力アップに繋がる手がかりとなるかもしれませんね。

 

3.腸内細菌は社交性をアップする効果も!

2021年にカリフォルニア工科大学で行われた研究では、腸内細菌がマウスに社交性を与える仕組みを解明したとのことでした。腸内細菌があるマウスと無いマウスを比較したところ、無いマウスは社交性が大幅に下がっていたようです。

マウスの脳を調べたところ、腸内細菌がないマウスでは視床下部や扁桃体、海馬などのストレスに関係するところが強く反応していました。ストレスが高まっていたとのことです。それらのマウスに腸から乳酸菌を与えてみると、大幅に社交性が回復するという結果に。腸内細菌が脳に「もっとストレスを抑えられないか」と伝達したのです。また、ある論文によると「腸内細菌の種類が豊富」であるほど孤独を感じにくく、賢くなると述べられていました。複数の被験者の中から、賢く社交性のある人を選んで調べたところ、多様な腸内細菌を持っていることがわかりました。

 

4.腸内細菌の種類を増やすには?

細菌が好む栄養素は種類によって様々。ですから、いろいろな種類の食材を食べるのがオススメす。糖、食物繊維、タンパク質などバランスよく食べ、食材が偏るようなメニューは避けましょう。

忙しくて食事に気を使う時間がない!と言う人は、サプリメントから摂取してみるのも良いかもしれません。先程紹介した実験で、腸内細菌が無かったマウスが取り入れた乳酸菌は「E. フェカリス」というもので、市販の胃腸薬やサプリメントに含まれています。孤独を感じていたり学習力の伸び方で悩んでいる人は、是非、試してみてくださいね。

 

5.まとめ

脳の健康には腸内環境が大切であることがわかりました。脳と腸は位置が離れていて関係性は無いように感じますが、密接な関わりがあり、生活を送るうえで切り離せない関係だったのです。

サプリメントを取り入れたり、食材を見直したりしつつ、ストレスを受けにくい環境づくりをしていきたいですね。腸内環境の見直しに遅すぎるということはありません。約2週間ほどでも劇的に変わるといわれています。つまり、私達の頑張り次第なのです。キレイな腸で、体も心も健やかに過ごしていきましょう♪

 

・参考文献

https://nazology.net/archives/110946
https://www.asahi.com/relife/article/14494208
https://www.nisshin-pharma.com/column/cat01/041/
https://www.asahi.com/relife/article/14045683

 

 

 

この記事が役に立った・
ためになったと思った方は、
ありがとうボタンをクリック!

ありがとう ありがとう

ありがとうと思った人の数6

米田真奈美